音楽遊び

【子どもの成長を促す音楽遊び♪】リトミックって何??

こんにちは!まこです🌷




保育園や幼稚園で

よく行われる音楽遊び。




歌を歌ったり

楽器を演奏したり




そう思っている保育士さんが

たくさんいますよね。




そんなあなたの

疑問を解決します。




この記事を

最後まで読めば




リトミックがどのような活動なのか

知ることができて

リトミックに必要な曲を

弾けるようにもなるし




保育のネタも増えて

保育士としてのスキルアップにも

繋がる!!!




いいことばかりですね😊




他にもリトミックができると




逆にこの記事を

読まないまま過ごしていくと




音楽遊びのレパートリーが

少ないままで




子どもたちの成長の可能性を

無くしてしまうことに

繋がってしまうかも・・・




なんて事態が

起きてしまう可能性だって

十分にあります💦




そんなことを言われたら

気分が落ちちゃうし




自分のせいでトラブルや怪我に

繋がってしまったら・・・




そんなことを考えると

今から憂鬱になって

しまいますよね💦




でも安心してください!




この記事を読んで

リトミックについての

知識を身に付けておくことで




子どもたちの成長を

促すこともできるし




活動の幅を広げることだって

できます!!




『最近雨が続いていて

室内遊びのネタが無い・・・』

『室内でも身体をのびのびと

動かして楽しみたい!!』




そんな問題も

解決できちゃいますよ✨




基本的なやり方を

覚えてしまえば




ぜひこの機会に

リトミックについて

覚えてください♪




それでは本題に入ります🌟



リトミックって何をするの?


リトミックとは

ピアノや曲などの

音楽に合わせて




身体を動かしたり

道具を使って表現したりして

遊ぶ活動です。


子どもの感性や表現力を

引き出す音楽教育です。




リトミックは

主に3つの柱で

構成されているんです。




【リズム運動】

⇒音楽に合わせて

 全身を動かす。



【ソルフェージュ】

⇒全身でリズムを感じながら

 音程を確認したり

 歌ったりする。



【即興演奏】

⇒音楽を通して感じたことを

 自分なりに表現する力を育む。



リトミックには

いろいろな種類があり




保育園では

ダンスや体操・リズム遊び、

表現遊びなどが

取り入れられているんです♪



リトミックで期待できる効果!


保育にリトミックを

取り入れることで

こんな効果が期待できるんです!



子どもの感性を養う

集中力や思考力を育む

協調性やコミュニケーション力を育む 


他には

取り入れ方を工夫することで




言葉や数に親しんだり

片付けの習慣を

身に付けたりすることも

期待できちゃうんです。




音楽に対する

感性や表現力を

養うだけでなく



リトミックを行うねらい


保育園や幼稚園などで

リトミックを取り入れる

ねらいがあるんです。

『音楽に親しみながらのびのびと身体を動かす楽しさを味わう』

『身体を使って自由に表現する面白さを知る』

『表現する楽しさを友だちと共有する』


身体を使って

のびのびと表現する

活動を通して

表現する楽しさを

友だちと共有することで



さいごに


いかがだったでしょうか?




リトミックとは

どのようなもので

どんな効果やねらいがあるのか

知ることができたと思います。




リトミックを

取り入れることで




人間誰しも

苦手なことがありますよね。




音楽が苦手な保育士さんも

いると思いますが




子どもたちの

成長や未来を考えて




ぜひリトミックの活動を

取り入れてみてくださいね!!




リトミックを進めていく中で

不安なことがあったら




いつでも公式LINEから

ご相談お待ちしております😊

⇩⇩⇩⇩⇩

  • この記事を書いた人

まこ

元保育教諭・元保育士、保育ピアノサポーター。ピアノや吹奏楽など20年近く音楽に携わる。保育士時代の経験をいかして、ピアノの情報や簡単アレンジなどをX、Instagramで発信中。

-音楽遊び