こんにちは!まこです🌷
今回は、ピアノの練習を頑張りたいけど
『苦手で何から始めていいかわからない』
そんな
あなたの悩みを解決します。
この記事を
読み進めることで
今までピアノの練習で
不安に感じていたことが
一瞬で『そうだったのか!!』って
解決されちゃいますよ。
逆にこの記事を読まないと
練習するたびに
『この練習方法で良いのかな?』と
恐るおそる、取り組む不安は
ずっと無くならないかも・・・
保育の現場で
『あの先生はあんなに
弾けてるのに・・・』と
周りと比べてしまって
自分の練習の進め方に
不安になってしまったり
『1ヶ月も練習したのに
これしか弾けないのか・・・』
なんて事態も
あり得るかもです💦
『行事が近くてもうすぐ本番なのに
全然弾けないよ~💦』
今の練習の仕方だと
そうなる可能性も高かったりします・・・
でも安心してくださいね!
しっかりこの記事を読んで
内容を理解できれば
確実にあなたの練習の進め方は
今までとは変わり
安心してどんどん
練習を進められるようになりますよ!
だらだらと練習をしたり
周りと比べて不安や劣等感を
感じたりすることから解放されて
効率よく練習を練習を
進められることは間違いないですよ!
今まで不安になれば
使っていた悩みの時間は
自分の為に買う
日々のご褒美をネットで
選ぶ時間にするのもいいですね。
保育士って本当に日々の業務で忙しいし、
疲れすぎて心も身体も
ボロボロになりません?
私も疲れすぎたり
ストレスが溜まりすぎたりしてました・・・
だからこそ自分の時間を大切にしたり
ご褒美を買ったりして
自分をいたわっていました♡
あなたも毎日頑張っている自分を
いたわってあげましょう!
『ピアノへの不安を
1つでも減らしたい!!』
そう思う方は
最後まで読んで
明日からの練習に
ぜひ活かしてみてくださいね。
それでは本題へ
レッツゴ〜〜!!
ピアノが全然弾けるようにならない
◆練習が楽しいと思えない
◆やる気にならない
◆右手と左手の動きがばらばらで複雑
なかなか上達しないと
こんな感情になりますよね・・・
練習を進める際に
『完璧を求めすぎない』
この考えがとても
大切になります。
私も練習を進める時に
はじめから両手で弾こうとして
完璧にうまく弾けるように
めちゃくちゃ
慎重になってしまっていました・・・
実際のところ
ゆっくり地道に練習していくのが
一番です。
失敗したらどうしようという
考えは捨てて
丁寧に練習を進めていきましょう!
はじめは失敗しても大丈夫!失敗を繰り返すからこそ上達に近づく!
どのように練習を
進めていけばいいのか
お伝えしますね!
①譜読みをする
まずは最初は小節やフレーズに分けて
“タ〜”や“ラ〜”など
リズムを歌って確認していきましょう。
繰り返し読むことで
音符と音の名前が
一致するようになります。
リズムの確認ができたら
音階(ドレミ)で歌ってみましょう!
音階で歌うことで
曲のイメージが鮮明になります!
②片手づつ練習する
ピアノを練習する時は
片手から始めます。
いきなり両手で弾こうとすると
混乱するので
片手ずつゆっくりです。
まずはメロディーラインとなる
右手をゆっくり弾いてみてください。
右手だけでも弾けるようになると
メロディーが弾けるようになった
ということになります!
ここまでくれば
保育の現場でも活用できます☆
右手が弾けたら
同じように左手の練習を始めましょう。
③両手で弾く
左手ができたら両手に挑戦です!
①や②を適当にやってるから
上手くならない人がほとんど。
最初が肝心ですので丁寧に進めましょうね。
さいごに
今回は上達するための
効率のいい練習方法を
お伝えしました。
もしあなたが
練習方法を間違って進めていて
『なかなか上達できない』
そんな状況の場合は
明日からこの練習方法に変えて
一週間チャレンジしてみてください!!
効率よく上達できるので
本当におすすめの練習方法です。
弾けるようになることで
自分に自信が持てるようになって
楽しい保育士人生へと
繋がっていきますよ!
『それでもなんだか不安・・・』
という方はメッセージをください!
全力であなたの不安を
解決するお手伝いができると
いいなと思います。
最後まで読んでくださり
本当にありがとうございました!
PS
20年近く音楽に携わってきた私ですが
保育士時代ピアノの練習で
苦痛を感じていました。
そんな私が保育ピアノサポーターになり
一人でも多くの保育士さんの
お役にたてるように
得た知識や経験からの学びを
公式LINEで定期配信してます🌸
今、ピアノがしんどいと感じていて
もっとラクに安心して進めたい。
あなたが
そう思っているのなら・・・
今すぐ、まこの公式LINEを
登録してみてね💖↓↓↓