ピアノ

本番でヒヤヒヤ・・・これだけは押さえたい緊張しない秘訣とは?

こんにちは!まこです🌷




本番でヒヤヒヤしてしまう

保育士さん向けに

お伝えしていきます。

感じたことはありますか?

全く思ったことがないよって方は

この先記事を読んでも




時間が無駄になって

しまうかもなので




そういう場合はそっと

遠慮なく閉じてくださいね。




でも、この悩みに少しでも

共感できたあなたは




必ず最後まで読み進めてください。

このポイントを

押さえておかないと

ことになってしまうかも

しれません。




ピアノを弾くたびに緊張しまくり

周りから心配の目で見られる。




そしてその視線に耐えられず

失敗を繰り返す。

解決したい。



みなさんそう思いますよね。




この記事を読むことで

緊張しない秘訣を知ることで

前もって対策を

することができるので

自然とにっこり笑顔に。




子どもたちも釣られて

笑顔になっちゃいますね!!




この先も子どもたちの

笑顔を守るためにも




しっかりとこの先の記事を

読み進めていきましょう!



5つの本番で緊張しない秘訣


5つの緊張しない秘訣が

あるんです。




練習と本番で環境があまりにも

違いすぎると

招いてしまうかもしれません。




そんな最悪の事態を避けるためにも

5つの秘訣を

頭に入れてください✨




子どもたちや先生たちの前で

上手にピアノを弾いて

自分に自信をつけましょう!



ピアノ周辺を綺麗にする


本番はいつもと違う雰囲気で

緊張してしまします。




その為

整理整頓して

綺麗な状態で弾くことを

意識しましょう!



通し練習をする


本番ではミスをしても

基本的止まりません。

慣れておきましょう!



どこからでも弾けるようにする


本番では途中でミスをしても

最初に戻ることはできません。



ミスをしたところから

弾きなおせるように




リハーサルをする


同僚や家族など

誰かに聴いてもらう

リハーサルをしましょう!



自分の演奏を誰かに聴いてもらい

客観的に評価してもらうことは

とても大切です。


恥ずかしいかもしれませんが

誰かに聴いてもらうことで

完璧に弾こうとしない

発揮しようとすると

焦ってしまします💦

さいごに


本番で緊張しない秘訣を

5つお伝えしました!




この5つのポイントを

押さえておくことで

緊張を軽減させられますよね。

事前に取り組むか

取り組まないかでは

ミスをする確率も変わってきます。

今回お伝えした5つのことを

日々の練習に取り入れてみてください!



やってみたけど

うまくいかない・・・




そんな場合は

いつでもご連絡くださいね。

⇓⇓⇓







  • この記事を書いた人

まこ

元保育教諭・元保育士、保育ピアノサポーター。ピアノや吹奏楽など20年近く音楽に携わる。保育士時代の経験をいかして、ピアノの情報や簡単アレンジなどをX、Instagramで発信中。

-ピアノ