こんにちは!まこです🌷
『簡単な楽譜から挑戦したいけど、
何の楽譜がいいんだろう・・・』
正直そんな風に
思っていませんか?
難しい楽譜は
練習時間も取られるし
弾けるようになるまでが大変・・・
でもどんな楽譜を選んだら
弾けるようになるのか
分からないですよね。
私もこの悩みを経験して
園の本棚や書店で
いろいろな楽譜を探し回っていました。
この経験をして思ったのは
どんな楽譜を選んだらいいのか
最初に知っておくことで
今後の自分の負担を
減らすことができるんです!
今回はピアノが苦手な場合
どんな楽譜を選んだら良いのかを
具体的にお伝えしたいと思います!
この記事を読むことで
あなたの楽譜選びに対する
『どんな楽譜なら弾けるかな・・・』
という悩みが解決されますよ!
そして最初から
無理せず自分のペースで
進めて行くことだってできちゃいます!
『難しい楽譜だけど
頑張って練習しなきゃ!』
という思いから解放されるので
『何とかなるかも!』
『自分でもできるかも!』って
楽観的な気持ちが生まれてきたり
忙しい日々の中で
楽しんで練習を進められる余裕さえ
みるみる出てくるかもしれません。
いろいろなサイトやSNSから
情報を拾い集める
そんなことに時間を割くことも
不要になるので
今までより自分の時間が増えちゃいます!
そんな時間が作れると
心の余裕が生まれて
自然とピアノの練習や
日々の保育を楽しめるんですよ!
先生の心が満たされていることは
子どもたちにもしっかり伝わります。
反対にこの記事を
『もう知ってるから
必要ない情報だな』なんて
適当に読み飛ばしてしまうと
この先も楽譜選びの情報を
永遠にネットでかき集める・・・
無駄な時間を
過ごしてしまうかもしれません。
忙しくてバタバタの毎日から
抜け出すことも難しいかも・・・
できることなら
もっともっと自分に自信を持って
心の余裕を持って
楽しんで過ごす時間にしたい!
そう思うあなただけ
この先読み進めてくださいね。
弾きやすい楽譜って?
楽譜選びに失敗してしまうと
弾けるようになる前に
挫折してしまったり
ピアノが嫌いになってしまったり・・・
こんな可能性があるので
選ぶときは注意が必要です!
せっかく弾くなら
楽しく上達したいですよね!
それでは弾きやすい楽譜の
特徴を4つご紹介します!
知っている曲!
知っているメロディーの曲や
自分が歌える曲などを選んで
練習するととても弾きやすいです。
もともと知っている曲や
歌ったことのある曲を選ぶことで
メロディーが頭の中に
入っているので
スムーズに練習を
進められますよ!!
♭と♯が少ない!
失敗をする原因の1つがコレ!
♭や♯が多いと混乱しやすく
弾きながら頭がこんがらがって
ミスすることが多いんです💦
楽譜を見て♭や♯が2つ以上ある曲は
避けた方が良いです。
♭や♯が全くついていない
楽譜もあるので
記号をよくみて選びましょう!
伴奏がシンプル!
左手の伴奏が複雑な曲は
両手で弾くのが難しいです💦
難しすぎると手がついていかず
これもミスに繋がってしまうんです💦
単純なリズムの伴奏や
音が飛びすぎない伴奏を
選ぶと弾きやすいですよ♪
また、
左手の伴奏が指1本で弾けるような
簡単な伴奏もあるので
自分のレベルに合ったものを選びましょう。
好きな曲!
1番大切なのがこれ!
あまり好きでは無い曲を
練習してもなかなかやる気が
出ませんよね。
好きな曲を選ぶことで
やる気が出るし
モチベーションもアップ!
楽しんで練習することが
できちゃいます!
さいごに
いかがだったでしょうか?
弾きやすい楽譜の特徴を
4つお伝えしました。
知っている情報も
あったかと思います。
ですが、
これらを知っているかどうかで
やる気やモチベーションが変わり
自分の負担も変わってきます。
とにかく楽しく
上達することが大切です!
まずは弾きやすい楽譜から
挑戦しましょうね。
ぜひ今日の学びを活かして
これまでよりももっと肩の荷を
おろして進めていきましょうね。
『やっぱり一人で選ぶのが不安』
そんな風に感じた時には
迷わず公式LINEから
メッセージをくださいね!
⇓⇓⇓