ピアノ

【あなたの疑問を解決!】保育士ってピアノ必要?

こんにちは!まこです🌷




今回は保育士さんは

どんな時にピアノを弾くのか

お伝えしますね。




保育園や幼稚園の先生と言えば

ピアノを弾くイメージが

ありますよね。




でも、




だから




最近はピアノが弾けることを

重要視していない園や




弾けなくても良いですよと

アピールしている園が

増えてきました。

そんな方がいるのでは

ないでしょうか。




ピアノが苦手だから

得意な先生にお願いをする。




その姿を上司に見られて

言われてめちゃくちゃ焦る💦




そんなことを言われて

とても悔しい。




ピアノが弾けない代わりに

他の仕事を率先して行い

カバーしようとしていたのに。




弾けないことを

バカにされるようなことを

言われて傷ついた。




それと同時に

その先輩を見返したいという

気持ちが湧いてきた。




そんな悩みを抱えている

保育士さんがいるんです。




この方と同じような経験をして

悩んでいる保育士さんが

きっといますよね。




弾けるようになると

こんな不安やモヤモヤを抱えて

悩む日々から抜け出すことが

できるんです。




弾けないよりは弾けた方が

精神的に余裕も生まれます。




今まで

思っていた方も




弾けるようになることで

そんな思いをしなくて

良くなるんです。




ピアノは完璧に

弾けなくていいんです。




そして難しい曲を

弾く必要もない。




だから自分のレベルに合わせて

簡単にアレンジして

弾いたって良いんです。




じゃあどんな時に

ピアノが必要になるの?と

思いますよね。




急に

『はい、これを行事の時に弾いてね』と

楽譜を渡されても

心の準備ができていない・・・




そんなことを避けるために

今のうちからどんな時に

ピアノが必要なのか

頭に入れておきましょう。




前もって情報を入れておいて

事前に心の準備をしたい!




そんな方はこの先を

読み進めてください!



どんな時にピアノを使うの?


生活の歌

保育園には朝の会や帰りの会などが

毎日あります。




その時に、あさの歌やおかえりの歌、

季節の歌を歌う場合があるので

ピアノで伴奏をします。

また、

リトミックや楽器遊びなど

音楽遊びの活動もあるので

その時にピアノが必要になることが

多いです。


お誕生日会

園によって異なりますが

毎月お誕生日会が

開催されることが多いです。

その時に

全園児でピアノに合わせて

誕生日の歌を歌うので




ピアノの担当が回ってくる

可能性が大きいです!


生活発表会

園行事で1年に1回

発表会がある園が多くあります。




この行事はほとんどの場合

保護者がお客さんとして見に来ます。




合唱や劇など

そのクラスによって違いますが

ピアノで伴奏をしたり

効果音を弾いたり

ピアノがたくさん登場します🌟


卒園式

1年で1番感動する行事。

卒園児の合唱に合わせて

伴奏をします。




保護者や全職員の前で

弾くことになるので

とても緊張するかもしれません。


その他の行事

七夕会やクリスマス会など

季節の行事が盛りだくさん。

その行事にちなんだ曲を

歌う時にピアノの伴奏をします♪



さいごに


いかがだったでしょうか?




ピアノを弾く機会が

こんなにもたくさん

ありましたね。




苦手だし弾けなくていいや・・・




そんな風に思っていたら

急にピアノを任されることも

あります💦




弾けないから・・・と

ずっとピアノから逃げているよりは




自分が行事のピアノを任された時に

自信を持って弾けるように




今のうちからコツコツ

練習していきましょう☆




まずは何から

練習したらいいの?と

悩んだ時は




まこの公式LINEから

いつでもご相談

お待ちしております💓

⇩⇩⇩⇩⇩

  • この記事を書いた人

まこ

元保育教諭・元保育士、保育ピアノサポーター。ピアノや吹奏楽など20年近く音楽に携わる。保育士時代の経験をいかして、ピアノの情報や簡単アレンジなどをX、Instagramで発信中。

-ピアノ